新奈川温泉2006年07月15日〜17日
忘れられない悪天候

釣れなかった釣り紀行

今回は「鳥屋沢」で泊めていただいて、あのあたりを釣るという素敵な企画だったのに、 予期しない居座った梅雨前線のおかげで、釣りは殆どナシ。2日間続けての親睦会になってしまいました。 そのために、初めてお会いした方、何念ぶりかでお会いした懐かしい方々との素敵な時間がゆっくりと過ぎた2日間でした。

7月15日





目的は松本市。
朝一番で高原川を少しだけトライです。
5時。明るくなるのがちょっと遅い気がして、
やっぱりお天気が芳しくない。

朝になって霧が出てきて
視界が悪くなってきました。
他の二人は堰堤を目指して早速行動です。

今日はともかく大きいサイズだけを
確保する事に。



川下から釣り上がってきた知らない人に
ちょっと意地悪されました。
私のすぐ上に必ず来るみたいです。

競争しても勝てないことは
わかっているので
方向を変えて川下へ移動です。

やっぱり小さい岩魚は
釣れますが、
大きいのは浅い川ではダメ
なようです。

車を止めたところに咲いていた花。
「ねむの木」との事。






堰堤のお二人は
それぞれ大きくて綺麗なアマゴとヤマメを
ゲットされていました。

お昼ごろまでに目的地へ移動移動する
という事なので
早々に引き上げます。

ここで私の釣ったのは
小さいのが7匹でした。




チェックインを済ませて
先日のお蕎麦屋さんへ。

午後
車で移動して、川へ入りました。
時々晴れて暑いけど、
時には雨が通り抜ける変なお天気。

良い流れなのに時にウグイ
後は小さいアマゴ4匹だけ。。











雨がひどくなりそうなので
上がってきたらまだ誰も
帰っていません。

見つけて、
遠くからパチリ。





食事は豪華版。
馬刺し
あくる日は鹿さし
釣ったばかりの天然魚。
toyasaさんお手製の蕎麦・・・etc。

飲み物もふんだんです。
師匠差し入れの天然ウナギも絶品でした。


7月16日




夜中の雨音でいやな予感。
朝から雨。本格的です。
川は増水と濁流になっていました。

す匠の判断で
安房トンネルを越えて神岡へ
朝合流したきれ蔵さんが
あのあたりで鉄砲水のために
3時間立ち往生だった
と、言うことも頭に入れながら・・・。

どこへ行っても
こんな流ればかり。
川の水は濁っていました。
それに増水です。



再度トンネルを抜けて、
同じ道を宿へ戻ります。
雨はますますひどく釣りにならない。
わたしたち4人は
やなさんに乗せていただき、
ゆっくりとお昼ご飯です。

そのうちに源流へ行かれた方たちと合流。
「オヒサシブリです」
「始めまして」と話に花が咲きます。
こういう時間も最高に楽しい。

静かな雨間の宿の庭は山菜の宝庫でした。



大雨で増水と濁流のためにこの日は一度も釣りが出来ないまま終わってしまいました。 夕食時には雨も上がり川の様子もやや良いようなので、明日朝5時明るくなると同時に少しだけでも釣って、朝食後に帰路・・・ という打ち合わせ。明日に期待です。


7月17日
夜中に雨音で目が覚めました。
大雨で雷も光っています。地響きのするほど大きいのも鳴って、ますますひどくなるばかり。今日もダメみたい。
ゆっくりした朝食後に宿を出ました。
途中山で土石流の発生したばかりに出あったり、今まで見たことのないようなひどい川の様子を目の当たりに見たりして、 山の自然の恐さを身をもって感じました。思えば、災害の始まりだったようです。この後長野県はひどい水害になりました。

泊めていただいたtoyasaさんもお世話に引き続き、普及作業にお疲れの様子。ほんとにお疲れ様でした。



宿のあたりで見つけたお花