目次へ
彦根城の桜探訪と周辺の歴史探訪

第55回(平成24年度)くるるウオーキング
2012年4月4日
雨時々台風並みの風で寒い日


この前、彦根城へ行ったのは2007年7月28日でした。
あの時は彦根城400年祭。歴史好きの夫と一緒だった・・・・・

あれからもう5年近く経ったのですね。
あらためて月日の速さ、儚さを感じる彦根城でした。
傘も差せないほどの風と雨を体に受けながら、何故か過ぎた日に思いをはせていました。

ボランティアガイドさんにたっぷり2時間余の説明を受けながら歩いて
戦国時代の武士の生きざまを十分感じました。



養老SA
寒い〜〜養老山は雪が積もっていました。
きっと伊吹山は山の中でしょう。


彦根城



井伊直助大老の句碑
これが最後の句になった。


石の積み方は彦根城独特です。


表門端を通り入った所にある彦根城博物館前広場にはヒコニャンが・・・




天守閣広場前のしだれ梅。
桜はまだまだ蕾が硬いです。



堀には黒ガモが寒そうに泳いでおりました。


名勝・玄宮楽々園

雷の間、地震の間。
避けやすい木材を使った徳川末期の建物です。


ショウジョウバカマが・・・


滝もありました。


やっと出会えた桜は四季桜でした。



この後、西明寺(天台宗)(三修上人が834年に仁明天皇の勅顧によち開創された)、
金剛輪寺(天台宗)(行基菩薩が741年に開門された)
の国宝、重要文化財の建物、お仏像などをたくさん見せていただきました。


帰り道、慌ただしかったけどティータイムの時間も取っていただき、
ホッとするひと時でした。
凝り沢山の一日が静かに過ぎていくのを感じながら帰途につきました。