節分2010年
2010年2月3日



玉性院

節分の日の3日、県内各地で豆まきなど節分にちなんだ行事が目白押しでした。
岐阜もこの玉性院(ぎょくしょういん)のほか数か所で節分祭が行われました。
玉性院は真言宗醍醐派(本山:醍醐寺)のお寺で 
慶長年間(1601年〜1614年)に創建された古いお寺です。

年中行事は四季の護摩炊き などありますが、何といてもこのつり込み祭がぴか一〜
一年で一番盛大なのです。

節分の3週間ほど前から、街角に巨大な赤鬼が2体立ちます。
高さは7m余とか・・・
夜には目が赤く点滅して、目を引きますがちょっと不気味〜です。

暗くなった夜7時頃から今年は第59回「節分つり込み祭」
赤鬼に扮した厄男をみこしに、お福に扮した厄女を御所車にのせて町内を練り歩き、近隣町内住民の厄を背負ってもらい、本堂につり込み、本堂に戻った後、祈とうを受けて厄を落とすというものです。

福豆を拾おうと必死で手を伸ばす姿は真剣そのもの。
私は近くへ拾いに行けないので、お願いしておいておたふくの札とお豆を頂きました。




新聞からお借りした画像


弘峰寺

ちょうど「金華山を歩こう会」のイベントの日で集合が岩度観音駐車場(*^_^*)
ここにはは高野山真言宗瑞暁弘峰寺もあります。
いつもは静かなこのお寺も節分のこの日は節分祭が行われておりました。

神社の方がふるまわれる甘酒、おでん、搗きたてのお餅・・・大根おろし、餡、キナコ・・・etc.
登る前に暖かい美味しい物をお腹いっぱいに入れて、重いお腹で山登りです〜笑

仲間のりょうさんは餅搗きに参加・・・m(≧▽≦)m〃
杵を持つ手もしっかり専門家のようでした。



ここにも赤鬼が立ちます

  
星まつりと云うのですね。
何故か笹の葉に短冊〜〜〜(;´Д`A ```


  
イケメンのお兄さんと馴れた手つきのりょうさん。
見守る仲間も不安はナシでした・・・笑