流氷には時期が少し遅いかもしれないけれど、前面結氷の阿寒湖も魅力的で呼んでる気がしたり、
とりあえず雪の北海道を体験と言う事です。 お天気に恵まれました。夕方や夜は雪も降ったし少しばかり吹雪いたりした事も。 気温が低いせいか、カラマツに積もった雪が解けないで日が当る光景はしばし釘付けになりました。 |
![]() やや霞んでいて、ほんわかとした光景が北海道的でした。 |
|
![]() 白鳥ももうすぐ帰っていくのでしょうか? 鴨が同じように多く共存です。 |
![]() まだ水は冷たそう。 山女が釣れるとか。 |
![]() 眼下に広がる十勝平野 |
|
![]() |
![]() |
![]() 朝もやの阿寒湖。前面結氷です。 |
|
![]() 雄阿寒岳をバックにに朝日が昇ってきました。 |
![]() マイナス8度。でも寒さはあまり感じない。 |
![]() 氷に4〜50センチ穴を開けて糸を垂らすワカサギ釣り。 寒い時期にしかできない安心の釣りです。 |
![]() あと1ヶ月あまりで解禁に。 フライやルアーの人が押し寄せるとか。 |
![]() 雪を被って見事な雄阿寒岳1371m |
![]() 後ろに1499m雌阿寒だけが見えます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 摩周湖から阿寒連邦を |
![]() 屈斜路湖は凍結はナシ。 釣り人がのんびり釣りをしていました。 |
![]() 白鳥ももうすぐ帰っていくのでしょう。 |
![]() |
![]() |
![]() はまなすは雪の中 |
![]() ここから網走港が一望できました。 |
![]() 砕氷船おーろら号 いつも込み合うのに、ラッキーでした。 サンセットクルーズは殆どか仕切り状態。 |
![]() 流氷の残骸が時々流れてきて ほっとした気分。 |
![]() |
![]() |
![]() 故大江啓二さんの大江本家の油絵 宿泊しました。 良い温泉です。 |
![]() 前夜降った雪が解けないで 朝日が当って綺麗です。 |
![]() |
![]() ダムも結氷です。 |
![]() 氷のトンネル |
![]() 氷の彫刻 |
![]() |
![]() |