貝月山(1234m)
2013年09月25日(水)晴れ
参加者9名
集合:8時大垣体育館
登り:9:30〜11:30
下り:13:00〜14:30
気温は30度まで上がった日でしたが時折秋の風がさ〜っと通り抜け気持のよい登山になりました。
わかり易い1234m。
山頂は四方の展望が広がり、伊吹山が間近に見えて
東側にはアルプスの山々もすっきりと見えていました。
あまりの爽やかさに、降り切っても去りがたく、しばし寝転がったり、座ったり・・・
貴重な時間に思えました。

久瀬の山々

少し登るとこの山の看板が
登り道は沢山あるようです。行きのルートを確認です。

先日のお雨のせいか登山道は荒れていました。

ススキが伸びて、もう秋ですね〜

笹をかき分けての今所も・・・・

途中の小屋に到着。
ちょうど一時間過ぎていました。

ここから尾根歩き・・・と思ったのですが
まだまだ続く登り道です。


登りはじめて2時間。
山頂に到着。

思わず深呼吸。
四方ぐるっと良い展望です。

参加者
リーダーが写してくれました。

展望台の横にテーブルが。
雨ざらしでしたがちょうど良い広さです。

帰りはこんな道をずっとずっと・・・・

紅葉の始まっている気もあり、
秋の実り、山栗も落ちていました。


山野草にもたくさん出会いました。
思いがけず嬉しい時間です。