濁河温泉
==大型バスでは行けない原泉かけ流しの秘湯==
2012年05月14〜15日(火)

 参加者9名
快晴。あくる日はミゾレで強風

==滝を求めての山歩き==


濁河温泉は本当に星の降る里と云う言葉が似合う場所でした。

霊峰御嶽山の飛騨側登山口として知られていますが、
標高1,800mでの通年営業温泉街としては、日本でも有数の高所温泉地です。
今回は神社には入らないで滝を求めての山歩きでした。

岩、木、まだ雪の残っている山道は滑り易く、気を使いながら、それでも、楽しい時間を過ごす事が出来ました。
濁河温泉までの道中(県道441号線)は、
御嶽パノラマラインと呼ばれ、御嶽山や日本一長い溶岩流が一望できるという絶景スポットです。

チャオ御嶽スキー場までの緩やかな登り道はマラソン選手の高地トレーニングになっており、「尚子ロード2006年」の看板が。
皆さんトレーニングされたのですね。

温泉
泉質 炭酸水素塩泉
(ナトリウム・カルシウム−炭酸水素塩・硫酸塩温泉)で
効能
神経痛、動脈硬化症、高血圧症などに効くとか・・・・




チャオ御嶽スキー場から見た乗鞍岳
ここの広場で、小型のバスに乗り換えました。


反対側には御嶽山





緋の滝
落差20m
三つの滝へ行きましたが、
三滝とも全て同じ濁河川に流れ落ちているのですが上流の二滝は赤黒い岩肌。
緋の滝は白く変色していたのが印象に残っています。

色の違いは温泉の成分が違うのでしょうか?




白糸の滝
落差15m
まるで糸を引くように幾重にも流れます。
河の色が変わったのはこのあたりでした。


仙人の滝
落差30m
硫黄のかすかな匂いがしました。
仙人滝のすぐ脇に苔むした小さな滝が見られます。
糸を引くように静かに落ちる滝は仙人滝とは対象的で苔の緑がとても奇麗でした。


あくる日
風の唸る音で目が覚めました。外ははミゾレが降っておりました。
日和田高原まで下りて来たお昼ごろには雨も小降りになり、
それでも窓越しの白樺林も煙っておりました。



フキノトウは出たばかり。ウメバチソウやさくら草がまだ寒そうでした。


旅館の朝ご飯に出た温泉粥。
温泉と岩塩だけで炊かれたという。
美味しいです〜お土産に買って帰りました。


今日参加の皆さんの記念撮影。
雄大さ、素晴らしい山々に歓声を上げたひと時でした。