奥飛騨旅行
2011年06月29日〜30日

奥飛騨ガーデンホテル焼岳泊
(奥飛騨温泉郷一重ヶ根)

盛夏を前に山奥の緑陰で英気を養う企画



岐阜からワイドビューひだ号で高山へ。
山あいを走る車窓から緑の木々の清々しさを感じている間に、約2時間で高山着。
木曽川〜飛騨川の清流沿いには岩ツツジが赤い可憐な花を咲かせておりました。

高山では国分寺、飛騨川沿いの朝市を見て、昼食後、バスで一路奥飛騨へ。
山がだんだん深くなって高度も増し、最近の災害の落ち着かない気持をしばし忘れるほど、のんびりした気持ちになりました。


 

 



宿泊場所は「奥飛騨ガーデンホテル・焼け岳」
活火山焼け岳の恵みを受けた奥飛騨温泉郷。

36000万年前はこのあたりは海底だったとか。海底の地層が隆起してできた土地と云う事で、
硫黄泉だけど、エメラルド色の輝くのは温泉の中に含まれる微生物が光合成して青緑色に変化するのだそうです。超深層水温泉なればこそなのです。

源泉、かけ流しの庭園露天風呂「うぐいすの湯」
巨石の洞窟「爆水洞」
その昔後村上天皇が湯治をしたという伝えのある「天皇風呂」
混浴も自然体な気がしました。

飛騨の里の温かみが伝わってくるような食材をたっぷり楽しめたお食事。

北海道の急行列車をそのまま持ってきたという列車の座席でのカラオケ。

寝静まると静かな山合いに聞こえる川の音。雪が降る頃はまた趣が変わってどんな様相を見せてくれるのか、楽しみの気持ちがつのりました。


 

 

 

 






朝、路線バスで平湯方面へ。
登っていくと道端の高山植物にも心を癒されるひと時です。
平湯大滝は水量も多く、爆音をたてて、しぶきを上げて落ちていました。








行く先で見つけたお花たちです。
オダマキ、ムラサキカタバミ、ヤマボウシ、ノアザミ、など。