目次へ
京都・・・宵山・・・祇園祭り
2007.07.16〜17
曇り〜小雨

突然のお誘いで京都・祇園祭りに行ってきました。
例年なら暑さ最高のこの時期、今年は雨模様で、それでも大した降りもなく凌ぎやすい2日間でした。
格調高い京都のお祭り。1100余年の歴史を誇る八坂神社のお祭りです。 元は疫病退治の祈願として始められたようですが、 古式豊かな伝統を守って山鉾が市中を巡行する様子は世界遺産に相応しいものです。
鉾と山の違いは構造から違いますが、どちらも見ごたえがありました。
友達の計らいで四条烏丸駅の交差点近く、最前列という心遣いもうとても嬉しかったです。



絵葉書(函谷鉾)  北野治男画






宵山の風景
鉾名の入った灯篭に灯が入って宵祭りたけなわです





夜店も情緒たっぷりです。 古民家では座敷を開放して、
骨董を陳列してありました。
薙刀鉾の稚児によって
しめ縄を切る
古式ゆかしい行事。




芦刈山
謡曲「芦刈」に基づいて
夫婦和合の姿を現す
クジ改め奉行役の市長に箱の中の
くじを改めてもらう

薙刀鉾
毎年巡行の先頭に立ち、
今では稚児の乗るのはこの鉾だけ
百楽天山
ゴブラン織りが見事です





綾傘鉾
山鉾の非常に古い形態をm越している傘鉾
行列風景 浄妙山
平家物語の宇治川の合戦を題財に
浄妙坊の夜ろ紙は重要文化財
南観音山
山鉾巡業の最後を行く曳山





木賊山 岩戸山
天岩戸を開いて天照大神が水津減される日本神話から取材したものとか
こんなからくりも
蟷螂が羽根を広げたり・・・
船鉾
神功天皇の森羅出船を題材にした鉾

全部で32の山鉾がそれぞれ題材があって趣向を凝らせいて表現されています。格調高い京都のお祭りならではの行列でした。